防災地下神殿「首都圏外郭放水路」見学&42種・約12万株の”古代蓮”鑑賞!

午前中が見頃の花蓮を早起きして見に行きましょう♪洪水があった際に活躍する世界最大の地下神殿をじっくご見学いただけます。
コースNo | 230710 |
---|---|
旅行方面 | 埼玉県 |
日程 | 2023/07/10(月) |
ツアー時間 | 約10時間 |
お迎時間 | 5:30~6:30 |
帰着時間 | 16:15~17:15 |
食事 | 自由昼食 |
旅行代金 | お支払実額:¥9,000 Line会員:¥7,900 |
プランの詳細
1.日本が世界に誇る防災地下神殿!
Ⓒ(一社)埼玉県物産観光協会
【首都圏外郭放水路】
洪水を防ぐために建設された地底50mを流れる世界最大級の地下放水路です。
地下神殿「調圧水槽」の見学を約55分に凝縮したコースへご案内いたします。
※全てのコースで階段約100段の昇り降りがありエレベーター・エスカレーターの設置がないため、
見学会への参加は、自力で歩行できる方となります。
※入場料:1,000円
--------------------------------------------
2.42種12万株の花蓮鑑賞!
Ⓒ(一社)埼玉県物産観光協会
【古代蓮の里】
42種類12万株の花蓮が蓮池一面に咲きます。花弁の数が少ない原始的な形態を持つ行田蓮(古代蓮)は、
約1400~3000年前の蓮であると言われています。
2015年にギネス世界に認定された「世界最大の田んぼアート」も見ることができます。
≪開花時期≫6月中旬~8月上旬
※入場料:400円(蓮会館)
2023-05-17 | Posted in | Comments Closed